『井の頭公園のおいなりさんアートフェス』募集告知描きました

『井の頭公園のおいなりさん
アートフェス』は、
SNS上のアートフェスです。

おいなりさん、
井の頭公園の自然や仲間たちを
テーマにした作品を募集します。

絵、イラスト、立体物、詩、文、書、
舞い。ダンス。パフォーマンス、仮装、
歌、音楽、映像、写真、料理などなど。

詳細は、
https://inarioyanoi.jimdofree.com/イベント/

井の頭のお稲荷さん、主催団体についての詳細は
https://inarioyanoi.jimdofree.com

 

 

井の頭公園は、吉祥寺駅から10分くらいの場所にある古い公園です。
公園の中心にある湧水からできた井の頭池は、江戸城の水源で、ここから伸びる神田川で城下に運ばれていました。
池の中にある。徳川家康が建立したと言われる弁財天が有名ですが、その鬼門の方角にもっと古いと言われているお稲荷さん「親乃井稲荷」がありました。
公園内の動物園入り口に向き合う場所に鳥居があり、突き出した小さなさな岬のような場所をぐるりと周り、弁財天に背を向けると、お稲荷さんの祠がありました。かわいい小さな小さな狐が雛壇に並んでいるお雛様のような珍しいお稲荷さんでした。
夕暮れ時にお稲荷さんから振り返ると、弁財天の向こうに夕日がキラキラしていました。

2013年5月1日、そのお稲荷さんは、不審火による火災にあい、社は半焼、赤いお社の後ろ半分が真っ黒に焼けてしまいました。
たまたま、その年の秋、私は、同じく吉祥寺にあるトムズボックスのギャラリーで「小さなともだち展」という個展をしました。
そのとき、トムズボックスの人だった、今は独立した絵本作家の加藤志異さんと、どういう流れだったか忘れましたが、そのおいなさんの話になりました。
火災の2週間前、巳年のその年は弁財天の秘仏もご開帳になり、上のお寺にあった宇賀人造が弁財天内におかれた直後だったから、何か関係があるかもとかないとか、私はというと、おいなりさんにお参りしてから30病後、池の橋を渡っていたら、友達からメールが来て、突然某バンドのチケットがもらえた、とかなんとか、、とたわいもないことも含めて。
が、その後、お稲荷さんは建て直されることなく、公園管理局により社は全て解体されて、ある日突然なくなってしまいました。

と、月日は流れ、2016年の夏の終わり。その加藤さんからお稲荷さんを建て直す会を作りたいと、メッセージをもらいました。
実は、私は、その数ヶ月前、2016年の4月に、自宅仕事場が火災にあい、20年住んでいた建物は半焼で取り壊しになるという体験をしていたので、何かの啓示のように思い、会に参加したのが始まりです。

初回は古い昭和な喫茶店で、集まったのは、加藤さんと私と加藤さんの友達、3人でした。でも、吉祥寺は以前住んでいたことのある大好きな土地だったので、ほとんど会の進展のない年月も、古い知り合いと再会できたり、井の頭公園を愛する人たちと出会えて、楽しく貴重な時間でした。

社の再建についてはまだ何も決まっていません。
火事を体験している身としては、火事には浄化の意味もあり、
決して後ろ向きのことだけでないと感じているので、
同じように作ることがいいことなのかもわかりません。

ただ、あの場所はとてもいい場所で、歴史的にも意義のあるおいなりさんのことを皆さんに広く知ってもらいたい、できれば楽しく!という思いを込めて、
web上のフェスを開催する運びとなりました。

メンバーには素晴らしい絵描きさんもたくさんいるので、
私が描いてもいいのかなと思いましたが、
かつて描いたことのある野外のフェス「はらっぱ祭り」のポスターのように、と
言ってくださったので、
なるべく楽しい気分やフェス感が出るようにと描いてみました。
お稲荷狐を初めて描きました。

Instagram、Twitterで告知募集しています。

興味ある方。♯井の頭公園のおいなりさんアートフェス、のぞいてみてくださいね。

 

 

 

ギャラリー追加しました

空のブランコは、
昔、布イラストで
小さなのを作ったことがあり、
グループ展に来てくださった人が
「ヤバいヤバい」と言って
購入してくださったことがあった。
それはブランコが、というより、
乗っていたピーナッツくんが
ヤバかったのかもしれない。
そのとき売れ残った
同じくピーナッツくんの
空の綱渡りは、
それからしばらくしてだけど、
やっぱり連れて帰ってくれた人がいて、
友人だったので、
会うたびにいいわよと言ってくださって
うれしかった。

‥からではないけれど、
久しぶりに無意識に出てきた
空のアクロバットシリーズ。
遠くへ行きたい願望なのかなあ。

ここトコトコの扉の赤いのも
タイトルは「ミーとニャーの家」と言います。
このホームのために描いたわけではないのだけど、
HPを作っているときに完成したてだったし、
ホームにぴったりじゃんと
入れてみました。
今年2020年、1月末のことです。

‥そしたら。
世の中、ステイホームになっちゃった。
と、夏前にふと気づき、
びっくりしましたが、
よくあることですよね。

ミーやニャーの見た目違いはありますが、
同じミーとニャーの物語シリーズです。

続きもあるよ(たぶん)

 

秋らしくなってきましたね。
空気、いい匂い。
うれしい。

昨日、初クリ食べました。
食べるの、すっごい面倒なんだけど、
なんかそのめんどさが懐かしくさえある
急速にデジタル化な毎日に、
こんな小さなヤツが
抗ってるみたいで
さらに愛おしいクリたちだった。

 

朝方、寒くなるからね、
お布団、ちゃんとふやして、
あったかくして眠ろうね。

鳥と

ギャラリー追加しました。
スキャナーより若干大きくて
写真です。
なので、見えづらいですが、
下の方も若干引っ掻いてます!

いつも思うんですが、
出来上がりは嬉しいけれど、
最初のさいしょのラフの方が
よかったかなあと思ってしまう。
最初のさいしょの気持ちは
消えてしまってないかなあとか。
もっと自由にならないと、とか。
日々修行です(^^)

 

気が付くと9月ですね💦
夜の虫の声がいい感じになってきましたが、
まだまだ暑いです。
台風な雨もムシムシで、
猛暑の続きみたいでこたえますが💧

先日雨上がりの夜空に!
流れ星見っけました。
久しぶり。
ツーーっと。
よかったなあ。
願い事は言うまもなかったけど。
見れただけで、いい気持ちになりました。

今朝は突然も激しい雨の後、
急に朝陽が射して、
西の空を見たら、
若干の虹!
見れました。

若干なので
写真ではわかりづらいけど

見えた人
きっといいことあるよ👍

ということで
今日もいい日を✨
お過ごしください。

 

 

更新

ご無沙汰してしまいました。
お元気ですか?

お知らせし損ねてましたが、ギャラリーを更新してます。
上の作品は
「大事なことは鳥がいつも教えてくれる〜ミルク色の道をいく」
です。めっちゃ、引っ掻いてます。

それから、以前フライングしてしまった一寸法師の原画巡回展のこれからですが、
コロナなし県へのこの夏の巡回予定は、来年に延期になりました。
でもほっとしました。そして中止じゃないので、うれしいです。

もう一つの更新は、韓国で出版されていた本の契約が
更新になりました。
「ころころたまごちゃん」(作 小川ナオ 絵 あらかわしずえ)
「ピンクのピー」(作絵 小川ナオ)
の2冊です。
しかけの絵本でだいぶ前のものですが、こんなときなので尚更うれしいです。
ありがとうございました。

昨日、大きな虹を見ました。
なかなか梅雨明けしないお天気の激しい妙な日々が続きますが、
みなさまどうぞ
よい夏をお過ごしください。

増刷

しかけえほん「みいたんのぼうけん」(絵 いもとようこ)
増刷していただきました。
帯が新しくなったということで、送ってもらって奥付を見たら、
10刷になっていてうれしかったです。
人気作家のいもとさんのおかげで、そしていもとさんの著書の中ではたぶん売れてない方だと思いますが、、
しかけありきで作ったお話で、いもとさんに描いていただくことをまったく想定もしてなくて、たぶんいもとファンからしたら異色な絵本なのかもですが、
私は工作遊びからの、ちっともしっとり系ではない、2歳児でも楽しめるような形遊びとテンポだけで!押し切る流れがけっこう自分らしいかな?と思っています。
この緊急事態宣言中にとある園から在園児にむけてこの絵本の読み書きせ配信をしたいとのことで、許可のお知らせを編集部からいただきました。

今、個人や団体の方の絵本の動画読み聞かせはYouTubeにもたくさんあがってたりしますが、著作権の問題や紙の絵本を手にとって楽しんでもらいたいという絵本ならではの意向から、ちょっとした問題になっています。私も基本的には反対ですが、在園家庭内でのみ閲覧ということで、保育ができない状況での園保育の延長と思い、快諾しました。むしろ、選んでくださり、うれしかったです。

でも、しかけのおはなしなのでね、ぜひ手にとって楽しんでもらえたら幸いです。
本屋さんにはなかなか並ばないけれどね。
Amazonなどでどうぞ。

帯もかわいいです!