『井の頭公園のおいなりさんアートフェス』募集告知描きました

『井の頭公園のおいなりさん
アートフェス』は、
SNS上のアートフェスです。

おいなりさん、
井の頭公園の自然や仲間たちを
テーマにした作品を募集します。

絵、イラスト、立体物、詩、文、書、
舞い。ダンス。パフォーマンス、仮装、
歌、音楽、映像、写真、料理などなど。

詳細は、
https://inarioyanoi.jimdofree.com/イベント/

井の頭のお稲荷さん、主催団体についての詳細は
https://inarioyanoi.jimdofree.com

 

 

井の頭公園は、吉祥寺駅から10分くらいの場所にある古い公園です。
公園の中心にある湧水からできた井の頭池は、江戸城の水源で、ここから伸びる神田川で城下に運ばれていました。
池の中にある。徳川家康が建立したと言われる弁財天が有名ですが、その鬼門の方角にもっと古いと言われているお稲荷さん「親乃井稲荷」がありました。
公園内の動物園入り口に向き合う場所に鳥居があり、突き出した小さなさな岬のような場所をぐるりと周り、弁財天に背を向けると、お稲荷さんの祠がありました。かわいい小さな小さな狐が雛壇に並んでいるお雛様のような珍しいお稲荷さんでした。
夕暮れ時にお稲荷さんから振り返ると、弁財天の向こうに夕日がキラキラしていました。

2013年5月1日、そのお稲荷さんは、不審火による火災にあい、社は半焼、赤いお社の後ろ半分が真っ黒に焼けてしまいました。
たまたま、その年の秋、私は、同じく吉祥寺にあるトムズボックスのギャラリーで「小さなともだち展」という個展をしました。
そのとき、トムズボックスの人だった、今は独立した絵本作家の加藤志異さんと、どういう流れだったか忘れましたが、そのおいなさんの話になりました。
火災の2週間前、巳年のその年は弁財天の秘仏もご開帳になり、上のお寺にあった宇賀人造が弁財天内におかれた直後だったから、何か関係があるかもとかないとか、私はというと、おいなりさんにお参りしてから30病後、池の橋を渡っていたら、友達からメールが来て、突然某バンドのチケットがもらえた、とかなんとか、、とたわいもないことも含めて。
が、その後、お稲荷さんは建て直されることなく、公園管理局により社は全て解体されて、ある日突然なくなってしまいました。

と、月日は流れ、2016年の夏の終わり。その加藤さんからお稲荷さんを建て直す会を作りたいと、メッセージをもらいました。
実は、私は、その数ヶ月前、2016年の4月に、自宅仕事場が火災にあい、20年住んでいた建物は半焼で取り壊しになるという体験をしていたので、何かの啓示のように思い、会に参加したのが始まりです。

初回は古い昭和な喫茶店で、集まったのは、加藤さんと私と加藤さんの友達、3人でした。でも、吉祥寺は以前住んでいたことのある大好きな土地だったので、ほとんど会の進展のない年月も、古い知り合いと再会できたり、井の頭公園を愛する人たちと出会えて、楽しく貴重な時間でした。

社の再建についてはまだ何も決まっていません。
火事を体験している身としては、火事には浄化の意味もあり、
決して後ろ向きのことだけでないと感じているので、
同じように作ることがいいことなのかもわかりません。

ただ、あの場所はとてもいい場所で、歴史的にも意義のあるおいなりさんのことを皆さんに広く知ってもらいたい、できれば楽しく!という思いを込めて、
web上のフェスを開催する運びとなりました。

メンバーには素晴らしい絵描きさんもたくさんいるので、
私が描いてもいいのかなと思いましたが、
かつて描いたことのある野外のフェス「はらっぱ祭り」のポスターのように、と
言ってくださったので、
なるべく楽しい気分やフェス感が出るようにと描いてみました。
お稲荷狐を初めて描きました。

Instagram、Twitterで告知募集しています。

興味ある方。♯井の頭公園のおいなりさんアートフェス、のぞいてみてくださいね。